ファースト・シチズンズ、不振銀行買収で成長

経営破綻したシリコンバレーバンク(SVB)が米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に置かれる1週間前、ファースト・シチズンズ・バンクは創業125周年を祝っていた。19世紀にノース…
ファースト・シチズンズ、不振銀行買収で成長

Attention

【アーカイブ映像】奥田CEOが語る「NOMURAが目指す次のステージ」

NIKKEI Financialは3月28日(火)午後6時から、野村ホールディングスの奥田健太郎・グループ最高経営責任者(CEO)を招きオンラインセミナーを開催しました。これまで低…
【アーカイブ映像】奥田CEOが語る「NOMURAが目指す次のステージ」

木原カラーじわりCFO交代に秘めた狙い

大手金融機関の2023年の幹部人事が出そろってきました。新しい布陣に賭けた思いや狙いを担当記者が読み解き、各社の戦略と将来像を占う新連載を始めます。初回はみずほフィナンシャルグル…
木原カラーじわり CFO交代に秘めた狙い

データ経営の要諦は現場主導、「勘と経験」を脱却

データサイエンスとは、ほど遠い存在が金融機関であった。これまでの金融機関のデータ分析は「勘と経験」という極めてアナログであり、かつ「属人的なスキル頼み」(地銀データ分析担当者)で…
データ経営の要諦は現場主導、「勘と経験」を脱却

激震ベンチャー投資、始まった「SVB破綻後」

ベンチャー投資業界に激震が走った米銀シリコンバレーバンク(SVB)の破綻から2週間あまり。米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入ったSVBの事業は26日、米東部ノースカロライ…
激震ベンチャー投資、始まった「SVB破綻後」

突き詰めた「顧客本位」、苦難の先に見つけた答え

外債の含み損処理と手数料ビジネスのてこ入れは、古くて新しい課題としてここ数年ずっと地銀について回る悩みの種となっています。池田泉州銀行の鵜川淳頭取はこの課題に真正面から向き合って…
突き詰めた「顧客本位」、苦難の先に見つけた答え

シンガポール発、三菱UFJのAI稟議書革命

銀行員なら誰でも稟議(りんぎ)書を書いたことがあるだろう。行内の承認を得るための内部文書である稟議書の作成時間を短縮できれば、その分取引先の営業に回る時間が増えるのに、と考えたこと…
マーズ・グロース・キャピタルの廣島竜太郎共同CEO(中央)と社員
シンガポール発、三菱UFJのAI稟議書革命

収益力改善へ「あえてつくった踊り場」

「3メガ損害保険グループ」は3メガ銀行グループに輪をかけてライバル意識が強い、という印象がある。銀行・証券界のような地方銀行・地場証券が不在。民間銀行や生命保険業界を長年苦しめて…
収益力改善へ「あえてつくった踊り場」

氷見野・内田副総裁、人事の妙危機の番人で真価

3月20日、氷見野良三氏と内田真一氏が日銀の副総裁に就任した。総裁の植田和男氏は4月9日に就任する。新体制は10年続いた異次元緩和の修正に取り組むことになる。目下の大きな課題は動…
氷見野・内田副総裁、人事の妙 危機の番人で真価

英アムリン再建、浮上の条件船曳社長奔走

国内損害保険料収入で最大のMS&ADインシュアランスグループホールディングス(HD)。2010年の発足以降、HD傘下に三井住友海上火災保険(MS)とあいおいニッセイ同和損害保険(…
英アムリン再建、浮上の条件 船曳社長奔走

「クレディ・ショック」警戒金融庁も緊迫2日間

1月19日、NIKKEI Financialは金融庁の国際部門トップ、天谷知子金融国際審議官のオンラインセミナーを開いた。「金融危機は再び来るのか」という命題。天谷氏はその中で2…
「クレディ・ショック」警戒 金融庁も緊迫2日間

欧州の銀行、健全性を懸念すべきいくつかの理由

銀行は規模が途方もなく大きい上に複雑で、微妙な信頼感の上に成り立っている。普段はそれがうまく機能している。だが、それが崩れかねないと人々が心配し始めたとたんに、しばしばそれが現実…
欧州の銀行、健全性を懸念すべきいくつかの理由

キーエンス、地銀データ活用支援で存在感

銀行業界でデータサイエンスを営業や人事、リスク管理などで活用する動きが広がっている。金融機関は膨大なデータを保有しているのに有効活用ができていない。銀行の成長を分けるのはデータ活…
キーエンス、地銀データ活用支援で存在感

富国流ESG投資、直接取材で企業発掘

富国生命投資顧問はいわゆるESG(環境・社会・企業統治)投資で約20年の歴史を持つ「古株」を自任する。これまで投資先の企業に情報開示の充実を求めるなど重視してきたのが「直接取材」…
富国生命投資顧問 葎嶋真理ESGアナリスト
富国流ESG投資、直接取材で企業発掘
もっと見る

利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「クッキーポリシー」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。