エイジテックの波、照準は認知症患者の凍結資産 Fintechトレンド 銀行・信託 金融機関 フィンテック 8月30日 介護や相続対策といった高齢化社会の課題をデジタル技術で解決する「エイジテック」が金融サービスにも波及し始めた。フィンテック企業が認知症患者向けのプリペイドカードや、ウェブ上で完結… エイジテックの波、照準は認知症患者の凍結資産
米仮想通貨リップル 訴訟渦中で模索する二刀流 Fintechトレンド 8月23日 暗号資産(仮想通貨)「XRP」を使った世界の送金網の整備を目指してきた米リップル社が米証券取引委員会(SEC)と3年にわたって裁判を繰り広げる裏で、新たな事業を育てようとしている… 米仮想通貨リップル 訴訟渦中で模索する二刀流
脱「仮想通貨ハブ」 シンガポールの試行錯誤 Fintechトレンド グローバル金融 7月26日 シンガポールが暗号資産(仮想通貨)事業者への締め付けを強めている。金融当局は年内にも仮想通貨の貸し付けなどリスクの高い個人取引を禁止するほか、顧客資産の管理基準を一段と厳しくする… 脱「仮想通貨ハブ」 シンガポールの試行錯誤
「東南アジアは黄金期」アリババ元幹部がファンド Fintechトレンド グローバル金融 7月19日 東南アジアのフィンテック企業に特化する香港拠点のプライベートエクイティ(PE)ファンド、01Fintechが投資活動を本格化している。率いるのは中国電子商取引(EC)大手アリババ… 「東南アジアは黄金期」アリババ元幹部がファンド
仮想通貨「暴落」防ぐ 上場後の売却ルール作成へ Fintechトレンド 7月11日 暗号資産(仮想通貨)の自主規制団体、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の代表理事会長に就任した小田玄紀・ビットポイントジャパン(東京・港)副会長は、上場直後の仮想通貨の売却につ… 仮想通貨「暴落」防ぐ 上場後の売却ルール作成へ
進化する資産運用アプリ、カギは「他人の懐事情」 Fintechトレンド 6月28日 日経平均株価が33年ぶりの高値をつけ株式投資への関心が高まるなか、資産運用アプリが進化している。テコテック(東京・港)は株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」で月数千円の「高額」サ… 進化する資産運用アプリ、カギは「他人の懐事情」
ベトナム最強フィンテック、みずほと探る次の成長 Fintechトレンド グローバル金融 5月24日 ベトナムを代表するフィンテック、Mサービスが事業拡大を続けている。国内のモバイル決済で5割超のシェアを持つアプリ「MoMo(モモ)」を軸に、消費者の日常生活のあらゆる需要を取り込… ベトナム最強フィンテック、みずほと探る次の成長
アニモカ日本CEO「Web3時代のゴールドマンに」 Fintechトレンド 5月10日 次世代インターネットといわれるWeb3(ウェブスリー)企業など約400社に投資する香港のアニモカブランズは、日本法人の最高経営責任者(CEO)に元ライフネット生命保険社長の岩瀬大… アニモカ日本CEO「Web3時代のゴールドマンに」
保険テック新潮流 組み込み型、リアルも重視 Fintechトレンド 寄稿・インタビュー 4月19日 テクノロジーを保険に活用するインシュアテック(InsurTech)の分野で、「エンベデッドインシュアランス(Embedded Insurance、組み込み型保険)」が大きな潮流に… 保険テック新潮流 組み込み型、リアルも重視
企業をウェブ3へ 「2.5起業家」がつなぐ懸け橋 Fintechトレンド 3月31日 NTTドコモなど大企業が次世代インターネットであるWeb3(ウェブスリー)サービスへの参入に意欲を示すなか、中央集権的にデータやシステムを運営するウェブ2企業と、ブロックチェーン… 企業をウェブ3へ 「2.5起業家」がつなぐ懸け橋