収益力改善へ「あえてつくった踊り場」 Exclusive Interview 保険 3月28日 「3メガ損害保険グループ」は3メガ銀行グループに輪をかけてライバル意識が強い、という印象がある。銀行・証券界のような地方銀行・地場証券が不在。民間銀行や生命保険業界を長年苦しめて… 収益力改善へ「あえてつくった踊り場」
先輩役員38人「むしろやりやすい」 成長へ旧弊壊す Exclusive Interview 保険 白川儀一 3月22日 最も大きく変化した大手金融グループのひとつだろう。「安心・安全・健康のテーマパーク構想」を掲げ、SOMPOホールディングス(HD)は桜田謙悟会長兼最高経営責任者(CEO、経済同友… 先輩役員38人「むしろやりやすい」 成長へ旧弊壊す
日本の累計投資4兆円「不動産、インフラも参入」 Exclusive Interview 3月20日 米投資ファンドのベインキャピタルは4月、大阪市に国内2カ所目のオフィスを開業する。外資系ファンドでは異例の取り組みで、新拠点を軸に日本市場での一段の投資拡大を狙う。ベインにとって… 日本の累計投資4兆円「不動産、インフラも参入」
女性金融トップ「10年後は厳しい、20年後なら」 Exclusive Interview 銀行・信託 3月16日 埼玉りそな銀行で取締役会議長を務める新屋和代氏とりそな銀行取締役の有明三樹子氏の対談後編はダイバーシティーがテーマだ。どの金融機関のトップもダイバーシティーは重要だと口にする。実… 女性金融トップ「10年後は厳しい、20年後なら」
商工中金民営化、次の焦点は「関根改革の後継者」 Exclusive Interview 3月16日 政府は10日、商工組合中央金庫(商工中金)法の改正案を閣議決定した。2016年に発覚した組織的不正をきっかけに始まった商工中金を巡る議論は、資本構成上の完全民営化という形でいった… 商工中金民営化、次の焦点は「関根改革の後継者」
「大型も中堅も」二兎追う投資 狙いは人材育成 Exclusive Interview 杉本勇次 3月13日 国内で現在、最も活動的なプライベートエクイティ(PE=未公開株)ファンドといえば米ベインキャピタルだろう。2018年の東芝メモリ(現キオクシアホールディングス)買収をはじめ大型案… 「大型も中堅も」二兎追う投資 狙いは人材育成
女性キャリア「ロールモデルなんていなかった」 Exclusive Interview 3月9日 りそなショックからまもなく20年。実質国有化されたりそなホールディングスでは混乱が続いていた。外部から来た経営者は「銀行の常識は世間の非常識」と言い放ち、すべてをゼロベースから見… 女性キャリア「ロールモデルなんていなかった」
「一つのDNAを守り抜く」、独立系証券の気概 Exclusive Interview 証券 寄稿・インタビュー 日比野隆司 3月8日 いくたびの危機の荒波を乗り越えてきた証券界。業界2位の大和証券グループ本社は国内の個人・法人事業に軸足を起きながら、安定収益の基盤構築を目指してきた。女性活躍や健康経営など、社員… 「一つのDNAを守り抜く」、独立系証券の気概
元株式会社化派「あらゆる選択肢、排除せず」 Exclusive Interview 保険 高田幸徳 2月20日 積極的な拡大路線でかつて業界の「暴れん坊」の異名を取った住友生命保険。30年前のバブル崩壊や20年前の生保危機に苦しんだ歴史を持つ。その後の歴代トップは困難なかじ取りのすえ、今の… 元株式会社化派「あらゆる選択肢、排除せず」
横浜銀行、24年にオープン化「勘定系機能追わず」 Exclusive Interview 地域金融 1月26日 横浜銀行を中核に5つの地方銀行が勘定系システムを共同利用する枠組み「MEJAR」(メジャー)が2024年1月にメインフレームからオープン系に切り替える。複数の地銀が共同でオープン… 横浜銀行、24年にオープン化「勘定系機能追わず」