トヨタが生んだ「メガ信金」、地銀とサバイバルに リアル地域金融 地域金融 7月1日 今年4月、静岡銀行と名古屋銀行が突如発表した電撃提携は地元の信用金庫に衝撃を与えた。名古屋銀行の本店のある愛知県は巨大な信用金庫がひしめく。トヨタ自動車とそのグループ会社や部品会… トヨタが生んだ「メガ信金」、地銀とサバイバルに
権藤流「企業から地域へ」 共通価値創造の進化論 リアル地域金融 地域金融 6月23日 リアル地域金融は前・後編と2回取り上げた豊和銀行のインタビュー(IV)編を公開します。権藤淳頭取は「火中の栗を拾う」かたちで、ジェーシービー(JCB)から再建途上にあった大分県の… 権藤流「企業から地域へ」 共通価値創造の進化論
「ありがとう!」を収益に 公的資金の活用術 リアル地域金融 金融当局 地域金融 6月15日 「先義後利の金融道」を実践することは、言うほど簡単ではない。「義」を「利」に転換できなければ経営と呼べないからだ。そうしたプラスの循環をつくり上げるのにどれだけ時間がかかるのだろ… 「ありがとう!」を収益に 公的資金の活用術
安売りに頼らない 「先義後利」の金融道 リアル地域金融 地域金融 6月10日 今回のリアル地域金融は大分県の第二地銀、豊和銀行を取り上げます。シェアトップの第一地銀・大分銀行、県内の自治体や大学などと幅広く緊密な連携関係を築いた大分県信用組合に挟まれ、存在… 安売りに頼らない 「先義後利」の金融道
豪腕理事長が壊した「金融都合」、原点は拓銀破綻 リアル地域金融 金融当局 地域金融 5月26日 リアル地域金融のシリーズ「銀行より強い信用金庫」は、北海道南部の森町に本店を置く渡島(おしま)信用金庫の後編です。どの銀行よりも早く「地域商社」を着想し、それを実現させた原動力は… 豪腕理事長が壊した「金融都合」、原点は拓銀破綻
異端児拓いた「地域商社」、次は東京進出論争 リアル地域金融 金融当局 地域金融 5月20日 リアル地域金融のシリーズ「銀行より強い信用金庫」は、函館駅から特急で北に1時間弱乗ると到着する北海道森町に本店を置く渡島(おしま)信用金庫を取り上げます。実はこの信金は知る人ぞ知… 異端児拓いた「地域商社」、次は東京進出論争
「受け身は無理。今しかない」山陰合銀の電力参入 リアル地域金融 地域金融 山崎徹 5月16日 山陰合同銀行は5月12日、新しく子会社「ごうぎんエナジー」を設立し、銀行で初めて電力事業に参入すると発表した。地盤の島根県と鳥取県は人口減少が進む課題先進地域。その地のトップ地銀… 「受け身は無理。今しかない」山陰合銀の電力参入
「地銀一県一行」の真意 不要と宣告され折衷案に リアル地域金融 金融当局 地域金融 4月14日 戦時期の銀行統合を象徴する言葉として「一県一行」というのがある。文字通り、「一県に銀行は一行でよい」という風に理解されがちだが、そうではない。「地方は地方」というのがより正確であ… 「地銀一県一行」の真意 不要と宣告され折衷案に
阿波銀行の「秘伝の書」、東京にもう一つ徳島を リアル地域金融 地域金融 長岡奨 4月13日 阿波銀行の「ビジネスモデル」はあまり知られていない。過疎化が著しい四国の徳島に本拠を置きながら、融資の半分近くを東京や大阪などの県外が占める。中小企業向けの貸出金比率は83%と地… 阿波銀行の「秘伝の書」、東京にもう一つ徳島を
地銀運用にショック到来 評価損20行超に リアル地域金融 地域金融 3月31日 2022年3月期の地銀の有価証券関連決算は、ウクライナ情勢に起因する金融市場の混乱の直撃を受けて極めて悩ましいものになりそうだ。21年12月末の地銀の有価証券残高と評価損益を基に… 地銀運用にショック到来 評価損20行超に