お金のデザインの蹉跌、消えたマネフォとの合併案 フィンテック Fintechトレンド 1月27日 日本を代表するフィンテック企業、お金のデザイン(東京・港)が8月、SMBC日興証券に吸収される。家計簿アプリのマネーフォワードグループとの合併という「起死回生の策」が行き詰まり、独… お金のデザインの蹉跌、消えたマネフォとの合併案
金融DXの要諦、「未来の姿」を描けるか フィンテック Fintechトレンド 1月20日 あるべき「未来の姿」を描き、そこに向けて現在の戦略を立案する。システム改修は小規模かつ同時多発的に――。デロイトトーマツグループの森亮パートナーによると、金融DXにはこんな要諦があ… 金融DXの要諦、「未来の姿」を描けるか
信金流ハイブリッドDX、対面営業さらに強く フィンテック 金融機関 地域金融 Fintechトレンド 1月13日 信用金庫がDX化に挑み始めた。デジタルとリアルを融合させた「ハイブリッド型DX」で、対面営業をむしろ強くする道を探る。 信金流ハイブリッドDX、対面営業さらに強く
地銀のDX化、「社内改革」こそが決め手 フィンテック Fintechトレンド 1月6日 DX化の波が地銀にも迫っている。競争力の再興につなげるためには、IT技術だけではなく、組織・業務改革も表裏一体で進めることが欠かせない。 地銀のDX化、「社内改革」こそが決め手
埋め込み型・自律・分散…イノベーションはとまらない フィンテック Fintechトレンド 1月4日 「技術・ビジネスモデル」「フィンテック業界の資金調達環境」「法・規制」。の3つの角度から2021年のフィンテックのトレンドを探る。 埋め込み型・自律・分散…イノベーションはとまらない
コロナの奇貨、加速した非接触経済 フィンテック Fintechトレンド 12月30日 フィンテック協会の新会長に就任した沖田貴史氏と協会発足から5年会長を務めた丸山弘毅氏が対談し、「フィンテック業界の10大ニュース」を選んだ。 コロナの奇貨、加速した非接触経済
海外デジタル専業銀、投資マネー呼び込む フィンテック Fintechトレンド 12月23日 海外のデジタル専業銀行のビジネスが軌道に乗り、日本国内では現金離れが加速していく――。投資家たちはこんな未来を予見しているようだ。内外のフィンテック企業による2020年中の資金調達… 海外デジタル専業銀、投資マネー呼び込む
ネット投資銀行、15年ぶりの挑戦 IPO変革なるか フィンテック 証券 Fintechトレンド 12月16日 「ネット投資銀行」への挑戦が再び始まろうとしている。不動産クラウドファンディングを手掛けるクラウドリアルティ(東京・千代田)がネット上で新規公開株を募集するシステムを開発した。新た… ネット投資銀行、15年ぶりの挑戦 IPO変革なるか
NTTデータ、アジアに活路 決済でM&A攻勢 フィンテック グローバル金融 Fintechトレンド 12月10日 NTTデータが東南アジアで決済事業の拡大を急いでいる。「PSP(Payment Service Provider=決済代行サービス)」企業を次々と傘下に収め、いずれはデジタル技術を… NTTデータ、アジアに活路 決済でM&A攻勢
「負の遺産」捨てる覚悟 デジタル銀に込めた野望 リージョナル・バンカー 地域金融 フィンテック 12月3日 東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)が、デジタルバンクの立ち上げに動き出した。2022年の開業を目指し、20年10月に準備会社を設立した。18年に東京都民銀行、八千代銀行、新… 「負の遺産」捨てる覚悟 デジタル銀に込めた野望