眠れる大国インドネシア、イスラム金融で巻き返し グローバル金融 フィンテック 9月21日 世界最大のムスリム人口を抱えるインドネシアでイスラム法(シャリア)にのっとった金融サービスが拡大している。東南アジアや中東のライバルに出遅れていたが、ジョコ政権が強化策を打ち出し… 眠れる大国インドネシア、イスラム金融で巻き返し
エイジテックの波、照準は認知症患者の凍結資産 Fintechトレンド 銀行・信託 金融機関 フィンテック 8月30日 介護や相続対策といった高齢化社会の課題をデジタル技術で解決する「エイジテック」が金融サービスにも波及し始めた。フィンテック企業が認知症患者向けのプリペイドカードや、ウェブ上で完結… エイジテックの波、照準は認知症患者の凍結資産
三菱UFJ、インド3億ドル投資枠に込めた意味 グローバル金融 フィンテック 8月28日 象の頭を持ったヒンズー教の神、ガネーシャ。商売繁盛などの福をもたらす存在としてインドでは信仰の対象となっている。商都ムンバイでは、証券取引所の入り口近くにもガネーシャ像が置かれて… 三菱UFJ、インド3億ドル投資枠に込めた意味
ATMいずれゼロに 3メガ参加デジタル通貨の大望 金融機関 フィンテック 村林聡 8月9日 大手銀行など100超が参加する企業連合が2024年の実用化に向け、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を使ったデジタル通貨「DCJPY」の検証を進めている。銀行預金そのものをデジタ… ATMいずれゼロに 3メガ参加デジタル通貨の大望
大企業の投資・買収で成長促進 国はルール整備を 銀行・信託 証券 フィンテック 8月4日 政府による包括的なスタートアップ育成計画は打ち出されたものの、機関投資家のマネーはまだ十分流れ込んでおらず、大企業によるM&A(合併・買収)も少ない。有望な新興産業・企業への人材… 大企業の投資・買収で成長促進 国はルール整備を
未来志向で赤字企業にも投融資 市場の空白埋める 銀行・信託 証券 フィンテック 8月3日 政府が「スタートアップ育成5カ年計画」を決定し、スタートアップへの投資額を2027年度に10兆円規模にする目標を打ち出した。現在の投資規模の10倍超の資金を集めるには、マネーを仲… 未来志向で赤字企業にも投融資 市場の空白埋める
AIと身体認知拡張が開く未来 原宿の行列の示唆 フィンテック 8月2日 酷暑の7月のある日、東京原宿にある韓国サムスン電子の「Galaxy Harajuku(ギャラクシー原宿)」の店舗には長い行列ができていた。韓国アーティストBTSと携帯端末Gala… AIと身体認知拡張が開く未来 原宿の行列の示唆
みずほも出資、インドネシアBNPL大手の潜在力 海外Deep Dive フィンテック 6月20日 インドネシアでBNPL(バイ・ナウ・ペイ・レイター)と呼ばれる後払いサービスを手掛けるKredivo Group(クレディボグループ)が業容を拡大している。ユーザー数はインドネシ… みずほも出資、インドネシアBNPL大手の潜在力
クラウド化「機は熟した」 地銀システム変革の波 地域金融 フィンテック 鈴木正範 6月19日 地域金融機関のシステムに、外部接続がしやすくなる「オープン化」やシステムを軽くできる「クラウド化」の波が広がっている。横浜銀行や京都銀行など約40行は2022年11月、クラウド型… クラウド化「機は熟した」 地銀システム変革の波
清明祐子氏 「トップになる覚悟はできていた」 Exclusive Interview 証券 フィンテック 4月26日 マネックスグループの次期社長・最高経営責任者(CEO)に清明祐子・共同CEOが昇格する。三和銀行(現三菱UFJ銀行)出身の清明氏は2009年にマネックスのグループ会社に移り、13… 清明祐子氏 「トップになる覚悟はできていた」